身体操作トレーニングで
あらゆる競技に必要な土台を作る
〇身体操作トレーニングとは、“思い通りに自分の身体を動かせるようになること”を目的としたトレーニングです。
〇これによって競技力向上に必須である、連動性・瞬発力・敏捷性・体幹・柔軟性・コーディネーション能力(反応・リズム感・バランス能力など)を
総合的に向上させます。また、競技に必要なスキルの習得速度も高めることができます。
トレーニングの様子については、インスタグラムに随時アップしていきますのでぜひフォローしてご覧ください。
※フォローバックはいたしませんのでお気軽にどうぞ!
こちらのアイコンをタップ
↓↓
クラス説明・トレーニング内容
身体操作トレーニングコースは、
〇通常クラス
〇アスリートクラス
の2つに分かれています。
※パーソナルトレーニングをご希望の方はこちらのページをご覧ください。
通常クラスについて
まだ特定の競技は決まっていないけれど、とにかく運動能力を高めておきたいという子ども達におすすめです。
特にコーディネーション能力(反応・リズム感・バランス能力など)は12歳ごろまでにほとんど完成されるので、
小さいころからいろんなトレーニングをしておくことは非常に有益です。
①幼児(年中~年長)クラス
幼児クラスでは、コーディネーション能力(反応・リズム感・バランス能力など)を高めるトレーニングがメインとなります。
また、ドイツ発祥のライフキネティックトレーニングという「脳トレと運動を組み合わせたエクササイズ」をうまく組み合わせながら、
脳を活性化させることによって、身体能力だけでなく神経系の機能を伸ばしていくことを目的とします。
ゲーム感覚でできるものも多いため、みんなで楽しく身体を動かすことができます。
※ライフキネティック公式パンフレットはこちら
毎週火曜日:16時30分~17時30分(週1回) 1クラス最大6名まで
②小1~小3クラス
小1~小3クラスでも、コーディネーション能力向上がメインにはなりますが、敏捷性・体幹・柔軟性向上などにも目を向けていきます。
幼児期に比べいろいろなことに注意を向けられるようになってくるため、トレーニング時の姿勢や意識などにも言及していき、
楽しみながらもいい身体の動きが身につくことを目指します。
毎週月曜日・木曜日:16時30分~17時30分(週1回または週2回のいずれかを選択) 1クラス最大6名まで
③小4~小6クラス
この年代は柔軟性が低下している子ども達が多く、それが後のさまざまなケガに繋がっているケースが非常に多いです。
そのため、柔軟性を向上させながら、身体を効率よく使うための連動性の向上にも力を入れていきます。
その上で、瞬発力・敏捷性・体幹・コーディネーション能力を総合的に向上させます。
毎週金曜日:17時40分~18時40分(週1回) 1クラス最大6名まで
アスリートクラスについて
小学生クラス(小4~小6)と中学生・高校生クラスの2つに分かれています。
JARTA認定トレーナーの資格(下記参照)を持つ塾長が、選手が実施している競技の構造や選手の状態を評価したうえで、
競技のパフォーマンスアップに繋がるトレーニングメニューを提案します。
特に、ケガをしにくい動きのパターン形成及び身体づくりには力を入れていきます。
アスリートクラスは、1クラス4人までと人数の制限があり、
また週1回のトレーニング以外にも自主的にセルフケアやトレーニングを継続してもらわないと
パフォーマンス向上が期待できないため、日常生活の過ごし方にまで細かく言及します。
「とにかくパフォーマンスを向上させたい!」という強い思いを持っていない選手は、入会をお断りする場合があります。
また、家での自主トレを継続してもらいやすくするために、個人の課題に応じた専用のトレーニング動画(9種目の計10分)をお渡ししています。
課題ができるようになってきたと判断したタイミングでトレーニングの内容は更新し、その都度課題に応じたメニューを作成します。
また、アスリートクラスに入会している選手限定で
トレーニングスペースが空いている時間帯(平日18時50分~19時40分・21時00分~21時50分)は使い放題とさせていただきますので、
ぜひ積極的にご利用ください。
ただし、教室や自習室で勉強している生徒がいるため、節度のある利用をお願いします。
※人工芝のトレーニングスペース
スケジュール・月謝
アスリートクラスについては、
各コマごとに競技系統(サッカー、バスケ、ラグビーなど/野球、ソフトボール、ゴルフなど)で分類しております。
状況によって各コマの競技系統は変動するため、詳細はお問い合わせください。
その他諸費用については、
コース別・料金一覧表ページ
をご参照ください。
JARTA認定スポーツトレーナーとは?
JARTAとは、
さまざまな競技のプロアスリートのサポート実績をもつスポーツトレーナーの養成・派遣団体です。
代表は中野崇さんという方で、Youtubeチャンネル「Training Lounge【中野崇】」や著書「最強の身体能力 プロが実践する脱力スキルの鍛え方 」は
非常に参考になるので、興味がある方はぜひご覧ください。
そんな中野さんが設立した「JARTA」という団体で約1年にわたり、さまざまな講習を受け、最終的には認定試験に合格し、JARTA認定スポーツトレーナーという資格をいただきました。さらにその中でもSSランクという成績で合格をいただきました。
※JARTA認定トレーナーのランクについて
認定試験の内容は、
〇筆記試験
〇実技試験(トレーナー自身の身体操作能力、施術、トレーニングの分析指導、コミュニケーションスキル)
〇面接
など多岐にわたります。
この資格を取ったのも、スポーツ指導の現場ではまだまだ感覚に任せた指導が蔓延しているから。
それによって上達するのは最初から身体能力に恵まれていたり、いわゆるセンスがいい選手だけです。
でもちゃんと体系立てて的確な指導をすれば、必ず上達できます。
それは私のような凡人でも、実際に体現できたからこそ自信をもって言えるのです。
※詳しくはスタッフ紹介ページ「教室開校への思い」をご覧ください。
そして我々JARTA認定トレーナーは、アスリートのニーズに応えるため、手段にはこだわりません。
プロセスを重視する姿勢はもちろん重要ですが、まずトレーナーが優先順位をおくべきは、選手が試合で良い結果を出せることを
サポートすることのはずです。プロセスに固執した結果、トレーナーの自己満足に陥ってしまっては何の意味もありません。
子ども達に最良の結果をもたらすため、現状に満足することなく、常に私自身も学び続けることをお約束します。
ジュニアアスリートの
学習サポート
ジュニアアスリートの学習サポートについては、以下のページをご覧ください。